うし子です。にゃー。
ひどく疲れていて、気がつけば疲れているということ100通りの表現で書いていた。そっと下書きにしまった。
このところ、そういえば今何時だ?と時計を見ると16:30になっている。
ぎゅっと集中してふと時計を見ると毎日それくらいの時間なのでそういう体内時計なのだと思う。結構正確だ。昨日もふと16:30を把握してはっとして、そこから更に加速した。久しぶりの定時退社。電車が混んでいて乗り換えのたびに1本見送った。定時退社の意味…。
ジムで楽しく体を動かして、気分を替えた。ぎりセーフという感じ。落ち込みや苛立ちを感じたらさっとその場を離れたり違う場所に向かったり、感じたまま居続けないことが大事だ。
活路を見出すことで心は復調する。一瞬でも。その繰り返しが暮らしだと思う。
小さなトラップに思いも寄らないところで出くわすことも少なくはない。根気よく仕切り直しをしていこうと思う。
お風呂にのんびりつかって、最近のマイブーム、鹿児島茶のティーバッグのお茶を飲み、それから限りなく牛乳のカフェオレをごくごく飲んだ。
運動とナイトミルクで深い眠りに入り込みたかった。
ベッドの中で起きている間の抱き枕は最高だ。
眠りにつくと最悪だということはうっすら感じていたのだけど首が左右に倒せなくなり、確信に変わった。最近は眠りにつく瞬間に枕をすっと外して眠っている。首の回復が凄まじい。
私の首は何ネックだかはわからないけど、明らかにウイークポイントだ。
ネックレスもできないし、会社のIDカードも下げられない。少し重い上着やカーディガンですらも着ていると首の後ろが凝り固まって痛くなってくる。
オイルを塗ったりストレッチをしたりすると、一時的には緩和するけれど、根本的に治ることはなく今に至っている。
筋肉をつけて強くするとどうなのだろうか。確実に首は太くなりそうだけれど。
今のところは抱き枕で眠らないように気をつけて、首には何も下げないように、上着はなるべく軽いものを…と気に留めて過ごすしかなさそうだ。そのうち目からウロコのメソッド的な何かを見つけられるかもしれない。
コートの要らない季節が待ち遠しい。