うし子です。にゃー。
筋トレ…つらい…。
昨日ジムで追い込みすぎて、へろっへろです。
リバースクランチをやりながら(筋トレ勢の皆さんはこんな大変なことを続けているのか…)と途中何度も何度も考えました。
自重の筋トレを中心にやっているのですが、腹筋と合わせて今流行りの美尻トレーニングにもチャレンジしていて、こちらは
- 10キロのバーを担いで踵を上げる 10回×3セット
- バーを担いだままスクワット10×3
- 両手を上げてジャンプ10×2、マシンの上の方のバーにタッチ(出来ない)
- 再びバーを担いでスクワット10×2
という流れをベースに加減しながら進めています。
ジャンプが驚きの低空!!!
両手を上げて思い切りジャンプなんて競技スポーツでもやらない限り日常生活には登場しないシーンですよね。
最初トレーナーさんにやってみてと言われたときは、手とジャンプのタイミングを合わせることもできなかった…というか、指摘されるまで手を上げるタイミングが遅いことにも気がつきませんでした。手をMAX伸ばしてる時にはもう着地に向かってると言われた時の衝撃。イメージした動きが実際には出来てないってショッキングすぎるでしょ。
この動きは腿裏に効くらしく、スクワットの間に挟むと効果的ってことでやってるんですけど、両手を同じだけ同じ高さに上げながら跳ぶっていうまさかのファーストステージもなかなかクリアできないでいます。どうやってもバーに触れるのは右手だけ…。
鏡を見ながらトレーニングをすると新たな課題が次から次へと浮き彫りになりますね。左右の腕の可動域の違いや股関節の柔軟性の違い、あとバランスとかバランスとかバランス…
前回のパーソナルトレーニングの時にいろいろな筋トレのやり方やポジションのとり方、注意点などなどを丁寧に説明してもらったのですが、ほとんど覚えてなくて。筋トレしながらの説明だと、あっという間にやってくる限界状態でパニックだし、ひとつのトレーニングが終わった後は、追い込まれた衝撃ともうやらなくていいという安堵でパニックだし。人の話なんて全く耳に入らないんですよね。
筋トレ…マジで向いてない。それもわかっててずっとやらずにきたんだけど。
昨日はスタジオレッスンに出るつもりが、曜日を勘違いしていて(3連休にありがち…)違うレッスンだったし、プールの準備もしてなかったし、急遽筋トレをすることにしたんです。
てゆーか筋トレやってる皆さんはなんでなんとなくリスペクトな空気を醸し出しならお互い静かに見守るんでしょうか。間違ってるときは指摘してくれてもいいんですよー(心細い)。
筋トレ…マジで向いてない。向いてないけど、やると効果がはっきりと感じられるのが筋トレ。気になってた下腹もなんか違う感じするんですよね。
もう少し頑張れば「パック」が現れるかもといううっすらとした気配を心の支えにもう少し頑張ってみようかな…と思ってます。薄氷のような脆い意志ですけど…笑
ファーマーズマーケットでカボスをみつけ、嬉々として買って帰りました。あらゆる料理にじゃぶじゃぶ絞っています。LOVE。